元緘黙持ちACの学習あれこれ

趣味と実益を兼ねてプログラミング関係のあれこれを学んでいます

冬の鬱はつらいよ

こんにちはこんばんはmallowです。古戦場からは逃げてます。

冬だよ、薬が増えたよ

このブログに書いたか書いてないか覚えてないのですが、私は20代の頃から向精神薬やら胃薬、軽い安定剤などを処方してもらっています。

 

ここ最近は冬のせいなのか気分の落ち込みも激しく、「就活無理じゃね…?」「世の中に取り残された…」とか色々ネガティブになり、周囲の一言に一喜一憂し、気分転換もできず、またコードも書けなくなくなりました。集中力も途切れる。

 

よってサインバルタの量が増えました。1週間くらいすると効いてくるからね、とのことです。

 

就活について

ハローワークの集団面接会で、研修のしっかりある良さげな企業(金融系SES)を見つけて後日適性検査を受けさせてもらうも、落ちました。

落ちた理由を考えても仕方ないんですけど、年齢や性別や外見で落ちたのなら素直に諦めます。これはどうしようもないので。

 

現在は、職業訓練校の就職相談科にキャリコンの申し込みをしたり、他の企業に応募したりしています。が全く音沙汰が無いです。

これがいわゆるサイレントお祈りなのか。そんな気がする。

 

C言語は可愛くない(その2)

明解C言語も中級編。

中級編ともなると慣れたもので、文法のケアレスミスはほぼ無くなりました。

 

ただ、clock関数を使って経過時間を取得する動作がどうしてもうまくいかない。

 

 

start = clock();

//ここに処理

end = clock();


printf("%d秒かかりました",  (double)(end - start) / CLOCKS_PER_SEC);

 

明解C言語をお使いのみなさん。結構いろんなところで出てきますよね、このコード。


少しぐぐったところ、windows環境だと問題なく動くみたいなんですね。
なのでもしかするとgccコンパイルしてるからなのか、それともやっぱりmacだからなのか、わかりませんが。

私の環境だと処理中や問題解答中の経過時間に関係なく実行結果の数値が固定されてしまうようで、どうにもなりませんでした。


質問サイトとかだと、時間を図るならtime関数を使ってね、という回答はよくあるんですが、どのように書き換えたらいいのかという例は載っていなかったです。もしかすると私に答えを検索するスキルが無いだけかもしれないけど。

 

Railsってどうなのか

名前はよく聞くRails

Rubyは書きやすくていいですね。短いし。

Rubyを学んだら次はRuby on Railsを学べ、そしてWebアプリを作れ、とかよく言いますよね。さも簡単なように。

RailsでWebアプリケーションを作ってニートが未経験からIT企業に転職しました、みたいな記事とかたまに見かけませんか?(あれはどこまで本当なんだろう、釣り?)

 

ただ最初の感想が「このマークはヘルバオムでは・・?」(ドラクエ脳)しかなかったです。

レールじゃなくて根っこだよね。見えるよね。